外壁塗装
2025年08月02日

姫路市M様邸塗装風景

高圧洗浄の様子です、新築時から一度も塗っていないのでコケと一緒に塗膜もほとんど取れてしまいます。

 

洗浄した所は塗膜も取れて素地が見えています。

 

今回は遮熱塗装なので専用のプライマーを塗ります、新築時の塗膜が奇麗に取れてしまったのでプライマーを2度塗りました。

 

中塗りの様子です、重なり部分に塗料が溜まらないよう刷毛とローラーで塗っていきます。

 

上塗り完了です。昨今の暑さで屋根の表面も焼けて暑いですが、遮熱塗料なので塗る前より確実に表面温度も下がってます。

雨戸は持ち帰って工場で塗装します、まず洗浄とケレンから、裏面も汚れているので洗います。

 

表面のケレン、水研ぎしていきます、水研ぎのほうが雨戸表面とサンドペーパーの密着も良くきれいにペーパー掛けできます。

雨戸塗装風景。カップガンで錆止め、中塗り、上塗りと塗り重ねます。

 

仕上がりです。

 

錆止めです。

鉄部中塗りです。

 

 

シーラーを塗装後波型模様付けの様子です。塗膜の厚みに差があると模様も変わってしまうのでムラ切りをして塗料を均一にしてから模様をつけます。

 

外壁上塗り完了、上塗りは2回塗りで仕上げです。